by vincent.(2009/02/18 03:55:45)
変わる必要はない。人は変われない。
わがままを通せないだけが、居心地の悪さを生んでいる訳ではない。
人材を育成すると云う発想。
長には、その資質が問われるだけなのだ。
分かってくれるか、おいちゃんよぅ(´∀`*)
by vincent.(2009/02/20 04:08:36)
ただ、少し難しいのは、、 「代替案」と「折衷案・妥協案」の違い。
どれも似たり寄ったりだが、、
やはり、本質的な部分での差異は否めない。
英訳すると、、
■折衷案
a happy medium
compromise plan
こんなのが挙がる。
そして、面白い表現として、
Is there anything in between?
その中間に何かありますか?
また、
sampling from both worlds
両者の折衷案
こんな表現もある。
■妥協案
compromise
compromise draft
compromise legislation
compromise proposal
compromise resolution
compromise scheme
the middle course
compromise が割りと犇めいている。
■compromise
【名】
1. 譲歩{じょうほ}、妥協(案){だきょう(あん)}、歩み寄り{あゆみより}、和解{わかい}、示談{じだん}
2. 危険にさらすこと
3. 〔名誉・経歴・体面などを〕傷つけること
4. 〔信用・評判などを〕落とすこと
5. 情報漏洩{じょうほう ろうえい}、セキュリティ侵害{しんがい}
【自動】
譲歩{じょうほ}する、歩み寄る、妥協{だきょう}する、和解{わかい}する
◆【語源】com(共に)+promise(約束{やくそく}する)
【他動】
1. 〜を妥協{だきょう}して解決{かいけつ}する
2. 危うくする、危険にさらす
3. 権限{けんげん}の無いものに情報{じょうほう}を洩らす
4. 〔名誉・経歴・体面などを〕傷つける
5. 〔信用・評判などを〕落とす
6. 〜の体面{たいめん}にかかわる
レベル5、発音 kα'mprэma`iz、
カナ コンプロマイズ、
変化《動》compromises | compromising | compromised、
分節 com・pro・mise
対する、代替案は、、
■代替案
action set
alternate
alternative
alternative proposal
alternative solution
alternative to
counterplan(メインの計画が駄目なときなどの)
substitution idea
alternateが並ぶ。
htmlタグでは、<img>要素のalt属性に相当する。
■alternate
【名】
1. 二つ以上{いじょう}のもの[方法{ほうほう}]の一つ、代替物{だいたいぶつ}、代替案{だいたいあん}、交代者{こうたい しゃ}、代理人{だいりにん}、代表代理{だいひょう だいり}、代役{だいやく}、控え、補欠{ほけつ}、補充要員{ほじゅう よういん}、交代{こうたい}の役者{やくしゃ}、ダブルキャスト
2. 迂回路{うかい ろ}◆【略】ALT
【形】
1. 代わりの、代わる代わるの、交互{こうご}の、交代{こうたい}の、互い違いの、交互{こうご}に並ぶ、今までのものに代わる◆【略】ALT ; Alt
2. 《編み物》一つ飛ばしの◆【略】ALT ; Alt
3. 《植物》〔葉などが〕互生{ごせい}の
【自動】
1. 交互{こうご}に起こる、交代{こうたい}する
2. 行ったり来たりする
【他動】
1. 〜を交互{こうご}に行う、次々{つぎつぎ}に行う、順に交代{こうたい}させる
2. 〜を互い違いにする、交互{こうご}に入れ替える
レベル7、発音《名・形》α':ltэ(r)nэt |
《動》o':ltэ(r)ne`it、
カナ オールタネット、オールタネイト、
変化《動》alternates | alternating | alternated、
分節al・ter・nate
こうして思考を深めると、
僅かな違いにも敏感に反応できるようになる。
派生として、、
ギター奏法に「オルタネイト・ピッキング」と云うのがある。
所謂「ジャカ弾き」である。
ダウン・ピッキング、アップ・ピッキングを繰り返し、
カッティングを入れ、
サスティーンを効かせつつ、、
グルーヴ感を紡ぎ出してゆく。
まぁま、ノリノリだw
やはり、代替案は素晴らしい(´∀`*)
そんな感じで♪
(C) Art Studio Vincent. All Rights Reserved.
Powered by MT4i 3.1